ワンゲル合宿2011in諏訪

8月12日から8月14日にかけて待ちに待った合宿へ行ってまいりました!まさか本当に諏訪に行けるとは思ってなかったので感動&wktk。

それでは、いざ!諏訪へGO!

んで8月12日朝。

なんで!?なんでこのタイミングで遅れるの!?なんで(泣)

あわてた結果、部長さんからの電話と思わず、取った瞬間「今電車の中なんやけど!」と言ってしまう始末。ダメだね、こいつ。

なんとか間に合い到着。先生から「名古屋駅で弁当買えないかも」宣告を受けたので近くの売店でおにぎりを購入。

電車が遅れてるので早めに行くべきだという先生の判断で早めにホームへ。

というわけで、5分遅れていた新快速で一路野洲へ。車内では色々としゃべったりしつつ気分を盛り上げていきます。

野洲で降りる。再び普通に乗り換え。乗り換えの嵐です。

乗ったのはこれまた遅れていた新快速で米原へ。米原では米原ダッシュがあるので前の方へ移動。18きっぷシーズンなのに意外と人少ないな~、と思ってたら…

しまった、真ん中だったか!ファッ○ン!それでも走る。走れワンゲル!

結果、残念ながら初めて敗退。だって電車が遅れてたから(言い訳)。それにしてもこの211系、吊皮がないとはどういうことだ。おかげでふらふらするよ。

電車に揺られつつ大垣へ。ちなみに、今年の合宿の行き先候補地にも挙がっていた伊吹山も車窓に見えます。マウンテンビュー!

大垣での乗り換えも失敗し、立つはめに。ところが岐阜で多少すいたので座れてよかった。しかし窓がとにかく汚い。どうにかならんか!

名古屋からは「銭取られるライナー」もといセントラルライナー9号で中津川へ。銭取られるっていうからどんな設備なのかと思ったら結構イスも柔らかくてよかったですよ。と思ったら普通の313系も十分座り心地がよかったです。まあ、確実に席に座れるっていう意味ではいいでしょう。

さて、出だしから遅れてたり、米原ダッシュに負けたり、大垣ダッシュに負けたり銭取られたりしながら中津川へ向かいますよ。

結局名古屋駅で昼食は買えなかった(というか撮ってたから…)ので昼食は三ノ宮で買ったおにぎり。「火薬食ってる」などと言われつつ、かやくおにぎりを食べる。世の中には土食べてる人も金属食べてる人もいるんだよ。

1時間ちょっとで中津川到着。知らなかったけどこれって整理券なくても立ち席ならOKなんですね。この時点ですでに結構な田舎。それでも電留線があるので、この先のことを考えたらまだにぎわってる方。

もう、本当に山の中の路線でした。駅の周り以外は道路と川しかありません。あるとしたら関電(と思われる)の発電所。車両が新車なので景色とはギャップのある臭さ。

あと、途中で野尻っていう駅があって野尻湖の野尻かと思ったらまた別の野尻でした(そりゃそだ)。

行き違いの特急が遅れていたりして、さらなる遅れが。

贄川駅。なんか怖そうな駅名ですが駅の手前に変わった形(横棒の上の方がない)の鳥居が。

贄川は温泉が出るので「煮川」が変化したのが地名の由来らしいですが、最初、例の鳥居の形って諏訪地方によくあるらしいので諏訪大社の神事から来てるのかと思ってました。諏訪上社の神事で「御頭祭」っていう動物の首を供えたりするやつがあるので。

ようやく塩尻に到着。ここまで来るともう諏訪臭がします。オラ、わくわくしてきたぞ!

塩尻ってワインやぶどうが有名らしい。ワインは飲めないし、ぶどうは種があってめんどくさいのでスルー。ていうか、なんかまたしなのが遅れているらしい。今日ほんとに遅れまくってるな!これはすごい。逆に感動もんだね!

乗る電車が来るまでには時間があるので撮影したり。これがワンゲルブログでもおなじみ「快速みすず」ですよね?

!?こ、これは…今までいろんな駅そばを見てきたがこれほどに細いものは見たことがない。「注:これはトイレではなく駅そばです」という注意書きを書いてほしいレベルの細さ。これじゃ「でぶや」(死語)一行も入れないぜ!店内が狭いからデブお断りとみた(殴)

無事茅野に到着。三ノ宮から8時間以上かけて到着。楽しかった(特に塩尻~茅野間)!

夕食は茅野駅前のそば屋で。やっぱり信州ならそばでしょ!おいしかったです。そして馬刺し(大)を注文する勇者現る。写真ぶれてて申し訳ない…間違えてうまく撮れたほうを消してしまったもんで(泣)

店の前には大阪行きのバスがいました。最初はこれで往復する予定だったんだねえ…18きっぷでよかったよ。

タクシーもバスも全部ハイランドカラーです。さすがハイランド王国長野。

おおっ!?189のあさま色…だと?どうやら臨時あずさがあって、それの回送だった模様。

しかし、今日すげーな。ちょっと運良すぎじゃないか!?さすが諏訪。神がかってるねぇ!明日も、明後日もこれぐらいでお願いします!ISOを上げたら荒くなっちゃいましたが、それでもいただけ運がいい。ありがとう!

その後、駅前のコンビニでお茶やらアクエリやらを箱ごと大量購入してカバンが抜けそうになったり、⑨Tシャツの人がまたいたり、タクシー乗ったら場所が分からないと言われて前のタクシーを追ってくれと言ったり、スター歯科を見つけたりしつつ、本日のお宿スワコユーペンハウスユースホテルに到着。

東方探訪スレでも有名なお宿です(爆)。部長さんが選んでくれたようです。GJ!

うん、狙ってるね。

諏訪湖畔では8月~9月中旬頃まで毎日花火を打ち上げています。写真では迫力がいまいちですが、実際に上諏訪方面から上がるので小さいです(笑)。まあ、でも大きいものだと結構いい感じです。ちなみに大きい花火の上がる大会は今日だそうです。

というわけで最初から最後まで電車が遅れた1日目終了。

最初から最後まで電車が遅れたりと出だしから厄かったりとすったもんだしながらもようやく諏訪に到着したので安心。ネタだらけの1日目も終わり、本日は2日目。今日は本題の守屋山に登りましょうか。

おはよーございまーす。本日は今回の旅の目的の(強調)守屋山へ登りますよ。昨日買ったコンビニ弁当と家から持ってきたお茶を消費して朝食。

それにしても今回泊まったスワコYHって建物の真ん中が吹き抜けになってる上に螺旋階段なので方向感覚が狂いに狂う…部屋も玄関も夜になるとどっちがどっちか分からなくなる(方向音痴)。

朝8:00ホテルを出発。

昨日は真っ暗でなにも見えませんでしたが、宿泊棟の前にはここの御主人が長年集めた枕木で作ったという「おしゃべりハウス」があります。中には古いポストやサボなどがあっていい感じ。真っ黒な枕木のにおいがいい味出してました。ちなみに御主人は鉄道の建物に興味があるそうです。

朝の諏訪湖。いいねえ!なんとこんなに大きい湖にもかかわらず水鏡が。

途中のコンビニで昼食を購入したりしつつのんびりと行きます。この辺は冬にとても冷えるのでコンビニも扉が二重です。

結構歩いて上諏訪駅に到着。上諏訪駅には足湯があります。昔は温泉だったらしい。ちょっと入ってみたかったけど時間がないので今回はパス。出入り口には諏訪らしく御柱が立っています(違)。

ここで野菜ジュースが配給されました。野菜不足激しいからね。

茅野からは予約しておいたタクシーで守屋山の登山口まで行きます。この間にものすごい急坂を登って行きます。急カーブと急坂の連続でとにかく体力を消費します(爆)この道を

体力を消費しきった頃(嘘)約20分で登山口到着。杖突峠に着くのかと思ったらなんにもないところで降ろされました(笑)。ここだったか。杖突峠は守屋神社の里宮があったんだが…てなわけで、ここから出発となります。レッツゴー!

ここですでに1000m以上あるらしいので、すでに耳がキンキン気味。

結構な森です。イメージではもっと普通な道だと思ってましたが途中で草だらけの獣道を通ったりするワイルドさ。ただ、やっぱり標高が高いので六甲山とは違う種類の木が生えてます。

途中できれいな沢を発見。いいねえ!シャッタースピードを遅くしたらもっといい感じに撮れたかもしれませんが、その辺は勘弁を。

しばらくして開けたところに出ます。木がやっぱり神戸とは違って北国してますね!こういう木、好きです。白樺とかならもっと高ポイント。

ちなみにここでは山開きが行われる場所なので、垂紙のついた縄(名称不明)が張られています。気が引き締まる。

ここってそんなのが出るのか…こうなったら歌いながら行くしかないか…と思ったら去年の大山のときと同じ歌を歌っていました(笑)しかも、歌う経緯も同じとは…来年も同じ歌を?

うおおお!これはすごい。これが連続するから汗だくで大変なことになります。もうやめて…以上、守屋山の本気でした。

トレッキングシューズで良かったとつくづく。

とりあえず東峰に到着。守屋山の最高点は西峰にあるので、こっちはとりあえずの山頂と言ったところ。眺めは…

こうするとなんとか見えますが、実際はほとんど木に覆われているため、あまり眺めは良くないです。残念。ここは西峰に期待ですね!

そうそう、分かりにくいですがこれも。やっぱり1600mにもなると袋は膨らんでしまいます。そして、しるこサンドは家ではまってしまうという…これも結構な麻薬です(笑)。

こちらは守屋神社の奥宮です。里宮は前述したように杖突峠のあたりにあります。奥宮は簡素な造りでしたが、賽銭も一応入っていたようです。信仰が残ってるんですね。

そしてようやく守屋山西峰の山頂に到着!

眺め?さらに悪く、もはや木見えませんでした(爆)。景色を見るなら冬に来いってことですね。大変な思いをしてこそ景色はきれいに見えるってもんですよ。

暑いのでちょっと降りたところで昼食。

朝買ったおにぎりがこんなことに!ぺっちゃんこでした。その上、昨日もらったチラシが折れたり破れたり(大泣)。宿においてくれば良かったと後悔の大嵐。晴れてる上に風も吹かなくて相当暑いのに大嵐モード。

さあ下山するぞ~。

さて、あっちゅうまに合宿も後半へ。無事守屋山に登り終えて目標達成したので下山して、次は諏訪大社へ。

おにぎりを食べて体力が回復したので、虫だらけの場所から逃げます。下山開始。

それにしてもすごいササの量。そりゃクマも出るね。パンダはいませんでした。

1時間半程かけて登山口へ。途中、例の禁断のトイレで用を足したり、延々と続く山道に飽きてきたり、写真のような「結びの杉」もどきの二股の木を見たりしながら無事下山完了。これすごくない?

というわけでまだ2時ですよ。仕方ないので予約していたタクシ-が来るまで待つわけです。それにしてもアリが多い…某氏がアリに冷却スプレー掛けて凍らせたりさせて解凍したりしてましたが、そうもしたくなりますよ。すぐアリが登ってくる…

んで3時になったんですが、いつまで待ってもタクシーが来ない。15分ほど待っても来ないので先生が電話すると、今から出るとの事。おい!

結局それから20分ほどして来ましたよ。やっと。予定より40分ぐらい遅れての到着です。

てなわけでやっと下諏訪に到着。駅前にいきなり御柱が立っていて歓迎ムードですよ。

タクシーが遅れてたせいか、先生がもともと計画していたのか、諏訪大社下社春宮は行かず秋宮だけ行くことに。

てなわけで今回の本題の諏訪大社下社秋宮に到着。結構坂がありましたが、駅からはすぐでした。参道にはお土産物屋もあって賑わってます。では、いざ境内へ

あろうことか工事中。まあ、守屋神社と同じくタイミングの悪さはいつもの事のなのであきらめます。人生諦めが肝心だよ。大体これただけでもかなり嬉しかったです。それにちゃんと改修しないとボロボロになっちゃうからね。それは嫌だ。

気分も持ち直したので賽銭投げて見学開始。ちゃんときれいに直してね!

おお!大きいなあ!一之御柱です。こんなものが坂を駆け下りたら死者も出るよ。それくらいでっかい。

こちらは工事してなかった幣拝殿。これはこれで立派な建物。

お!

おお!

諏訪大社の前のお土産屋で大社まんじゅうを。塩味が効いてました。温泉水を使ってるんですかねえ。

諏訪大社を出て宿へ帰る途中迎え火をやっている家をいくつか見ました。。いいね!なんて思ってたら…

突然のゲリラ豪雨襲来!天気予報で雨が降るとは言っていましたが、まさかゲリラ豪雨に遭うとは…さすがタイミング悪男。雷まで鳴りだしてきましたよ。とりあえず農業用具の置いてあるところで雨宿り。

おおっ!きれいな川だな~、というほどの流れ(笑)とりあえず傘をさしますが、それでも防げないような豪雨&風。雷もどんどん激しくなってきます。うわ、マジピンチ。

やべえ雨に負ける!そして岡谷方面では落雷が。遠くても威力はすごかったです>落雷の音。

とりあえず雨はやんできたので合羽被って進行。雨も風も収まってきましたが、茅野の方はまだ雨が。湖沿いを歩いている時も茅野の方で湖に落雷しているのが見えました。怖!

道路には上諏訪の浸水を伝える表示がありました。こりゃ何ミリ降ったんだろ…

びしょぬれなこあ。ちょっと違ったけど気にしない方向で。

この後、また雷雨が激しくなってました。それにしても、雨が降ったせいか、諏訪だからかとにかく涼しい!風が吹くとちょっと寒いぐらい。大型クーラー「霧ヶ峰」が近くにあるからだとスワコYHの御主人が言っておりましたw。

ラーメン赤兎のしょうゆラーメン

帰って高校野球を見て大盛り上がり。詳細はめんどくさいので省略。盛り上がりましたねえw。

風呂に入った後に近くのラーメン屋へ。雨も止んでちょっと晴れてきました。そして、疲れた体にラーメンの温かさがしみます。一度に12人も来るからラーメン屋さん大忙しで、僕達が食べ終わる頃にラーメンが来る人も(笑)

本題の守屋山と諏訪大社を終えたので、3日目は帰るだけです。特に面白いこともありませんが、最後までお付き合いください。

3日目は何色ぶりかのちゃんとしたご飯(笑)。もちろんおいしいかったです。特大の苦手のシイタケがあったのは苦労しましたが…

御主人の話を聞きながら和気あいあいとした朝食でした。

宿を後にして上諏訪駅へ。

これって豊橋まで行くやつなんですね。6時間ぐらいかかるよね…恐ろしや…パンタが高くて撮りずらいですが、313系っていい車両だなあ、と思ったり。見た目がかっこいいですよね!

中央線で座るために始発の松本から乗るべきだとのことで一度松本へ。まさか今回松本に行くことになるとは思いませんでしたよ。

さよーならー。

塩尻駅で何がいるのかと思ったらクモハ123形でした!これは1両しかないのでかなりラッキー。しかし、間違えてスカートが切れてしまい、スカートまで写ったのはこれだけです(泣)切れた方は停まってたからもっときれいに撮れてたんだけど…

「まつもとー、まつもとー」という独特の放送の鳴る松本に到着。結局もうすでに電車はいましたが、ドアが開いてなかったので余裕で座れました。ラッキー。

発車までは時間があるのでうろうろ。

松本駅リゾートビューふるさとの表示

ああ!乗るやつが言った10分ほど後に出発でした…見たかったなあ!

ちょうどしなのが来ました。今度は冬の長野行きたいなあ。スキー合宿無理ですかねえ?

今度こそ本当に帰るぞー。ありがとう長野県!中津川へ向けてGO。

分かったのは塩尻から混んでくること。やっぱり諏訪方面から来てるのか?

それにしてもこの看板…読めねえよ!

もう本当に森でした。奥の方はまさに「深山幽谷」といったところ。

中津川からは快速列車で名古屋へ。なんとトップナンバーでした。最近よく当たる…なぜ?

ちなみに、この辺の写真で出てくる左上の白いもやはオーブではなく手あかです(泣)。いつの間に付いたんだか…

電留線にいた2種類の313系。やっぱり兄弟顔ですね。313フェイスって373とかとよく似てるなあ、と思ったり。東海だから共通仕様にしようとしてのことだろうけど。どっちもかっこいいです!

しなのが来たので撮ろうとしたらシャッタータイミング間違えて遠くになっちゃいました。よってトリミング済みです。

タイミング間違えなかったら逆光なこと以外は良かったのに…タイミングの悪さ炸裂。

名古屋に到着後、ようやく昼食にありつけました。ここはひとつきつねきしめんで。アブリャーゲだぁーっ!!!やっぱり名古屋駅のきしめんは旨い。最近よく駅そばを食べることがあるのであった。

さて、座席も確保できなかったわけだし、稲沢見てくかー。

あれ?もしや入道雲発達中です?くもじい来てらっしゃいます?そういえばこの間「空から日本を見てみよう」で天竜川と諏訪湖やってたな。って雨降ってきたよ!うわー!電車が止まる―!

雨臭い古戦場。しかし、そこまで雨は降ってないようだ。晴れてきたし。それにしてもいつも思うけど関ヶ原って駅前には何もないですね。

よし、無事米原到着。新快速の座席を確保してから、連結シーンを動画で撮影してあとは帰るだけです。いやー、帰ってきたね。帰ってきちゃったね。もうすぐ恐怖の青島だよ。

と、ここで鉄な人が話しかけてきました。なんでもC56を撮影したとか。へえ~すごいねえ。僕はSLを撮ったことがありません(笑)しかしテンション高い人だったな…

ちなみに乗った223系の座席は225タイプに変更されていました。これ固くて嫌いです。前のやつの方が柔らかいです。321も固いんだよな…あれは奥行きもなくていまいち。あと、(省略されました。ここをクリックしたら続きが読めるかもしれません)

これは怪しすぎる。セシウムさん並みに怪しすぎる(あれはひどい、狙ってる)。これってなんでしょうね。ウサギ?おっさん?うさじい?

 

そして、三ノ宮駅に到着。解散となりました。おつかれでした!来年はどこ行きましょうねえ(早)?