稲荷山遠征

これからの遠征の拡大を図るために、まずは京都方面への試験も兼ねて今回は伏見稲荷大社・稲荷山へ行ってまいりました。3月に行った時の無念を晴らせてよかったでござる。

いつも通り始発で行くはずが、寝坊して結局1時間遅れ。前日に0:30就寝だときつかったか…

どこ寄るかロクに考えてなかったので(笑)どうしようかと土埃まみれの阪急の車内で考えてましたが、鳥居が見えたので思い付きで長岡天神で下車。

駅から歩いて5分の長岡天満宮です。鳥居くぐったらいきなり大きな池が。しかも紅葉が写ってきれいです。思った以上に色づいてた。

境内は予想以上に紅葉してます。しかしまだ朝の8時半ということでほとんど人がいません。昼間は割と混むようでラッキー♪地味に穴場です。

境内は広いです。紅葉の下を通って本殿へ。実は今日提出した読書のレポートで若干登場wまあそれでちょっと気になって来たってこともあるんですが。

今日は5円玉を大量に持って来たので安心して賽銭。腐るほど持ってた小銭を消化するために財布に大量に入れて来たので若干重い…

灯篭。三日月の横には…亡霊!?違います。多分雲です。

紅葉庭園へ。紅葉やらイチョウやらとりあえず色鮮やか。かなりきれいです。

水面に映ったイチョウ。人がいないので写真撮り放題。

一足早く紅葉を満喫したのでしたとさ。

そんなわけで、出たら既に9時過ぎ。稲荷駅の踏切で撮りたいのに割と時間ギリギリに。というわけで、阪急→地下鉄→JRのルートで稲荷駅へ向かいます。阪急特急はかなりの混み具合。地下鉄はこの3連休中は臨時列車を出すとのことでそれなりに混んでましたが、満員ではなくてちょっと安心。

…ところが時間がカツかったのでダッシュで奈良線に乗ろうとすると超満員で真顔。強引に押しこんで乗りましたが、東福寺でほとんど降りちゃいましたwどうやらこの3連休が一番混んでたようで。さっきまでガラガラの所で紅葉見てたので驚きです。

んで、到着。10時半まで踏切に行って撮り鉄。10時半に駅の改札に集合します。今回は賛成含めて11人。中高生のワンゲル部員は4人だけでした(爆)他は写真部の方々など…あと、3月に来た時に稲荷山で会ったガンダムさんも来てます。縁があってまた稲荷で会うことに。

清めるのを忘れずにね!(←忘れた人がいtゲフンゲフン)一眼でそれっぽく撮ってみようとしたが…それにしても、ここも混んでる。まあ山の上に行けば空くでしょう。春もそうだったし。

んで参拝。拝殿は混んでます。そしてカメラ構えてる人多し。

IMG_2569_convert_20121127220924.jpg

とりま奥の院まで行くことに。ここが一番の鳥居密集区間。これまた狭いのでさらに混雑。ていうか、外国人観光客率高!15%ぐらいは日本人じゃなかった気がする。

奥の院に参拝し、絵馬見物。さすが色々ありましたが、中でも強烈なインパクトを残した絵馬。最初見た時クオリティ高すぎて「お、おう…」となりました( でもワンゲル一行の中でかなりの評価を得てたようです。かなりの評価。みんなで描いたけどこんなの描けなかった…

お山めぐりの前にいったん下へ降りて昼食タイム。先輩について行ってきつねうどんと雀の丸焼きを注文。雀は小骨が多いとのことで怖いので(笑)先輩から乞食と共同出資。結局小骨は普通にバリバリ食べれたし、味も普通においしかったです。ただしやや高級。

昼食を食べたらいよいよお山めぐり開始です。

最初の方はまだまだ観光客だらけ。人が少ないタイミングを見計らって写真を撮ります。

途中分岐点やらがあって、少しずつ人は減ってきます…が、まだまだ。割と階段はきついです。修学旅行の高校生の姿も。

塚ゾーン。稲荷山は各所に塚がありますが、こうやって固まってあるとすごい雰囲気ですね。オーラとかそういう言葉は使いたくないけど。

歩き始めてから35分ほどで四ツ辻に到着。ここからは京都市街を見ることができます。茶屋もあって、ここまでは割と混んでます。ていうか、今日かなり混んでるぞw

鳥居の赤と紅葉の赤が…

石段を上ると荒神峯。ここもまた塚だらけです。四ツ辻から離れて静かな上に、あまりに密集し過ぎてるので、前回来た時は少々ぞっとしましたが、今回はガンダムさんも一緒に登ってきてたのでそんなことはなく景色を楽しみます。他の人たちは下で待ってましたがw

ここからは観光客の姿はかなり減り、雰囲気が出てきます。

さらに上がって眼力社。マーギツネが水を吐いてます(違)眼力社の周りにも紅葉があるので、赤い葉っぱがそこらに舞ってきれいです。

狐の上にも紅葉。鼻のところに乗ってるのがお分かりいただけるだろうか。

秋の神社。さっきから同じような風景撮ってるけど全然飽きない。飽き(秋)が来ない(

いよいよ山頂方面へ向かいます。だいぶ観光客の姿も減ってきて一安心。

…その前に塚を見てまいります。ここにも多くの塚があり、奥へ奥へつい行ってしまうwいや、ホントに。すごいよ。

一通り見て回ったら再出発。ここからは割と崖のところの道になり、ワイルドな雰囲気に。それでも鳥居がある区間だと一気にがらっと雰囲気が変わります。

そして、登り始めて1時間半ほど。ついに山頂に到着です!やったね。前回の無念を晴らしてやりました。

ここも紅葉がきれいでした。ていうか、多分色合いがこの日一番きれいだったと思う。秋の色って感じでした。

そんなわけで、センスがないながらも撮ります。しかしこういう風景ってやっぱりなんか落ちつきますね。日本人だからなのか。普通にきれいなんだけど、そういうのじゃなくてなんとなく落ち着く。心のふるさと的な。

しばし雰囲気を楽しんだら下山開始。ちなみに稲荷山も例にもれず、高いところほど自販機の物価が上がります。これがMAXだったと思う。ていうか、普通の山でも230円ってちょっと高いような(ry 観光地料金か…

帰りは早いです。意識してなくてもかなりのスピードで駆け下りていきます。

どんどん降りる…

急降下ァ!(ネタ切れ)

 

結局、途中10分ほど休憩をはさんだので、正味35分ほどで下まで降りてきちゃいました。降りたら既に16:00前。珍しくゆっくりペースでの登山でしたとさ。