2013年諏訪合宿

若干遅れましたが合宿の記事です。

まずは1日目から。初日は2年前に行った時と同じように18きっぷを使ってちまちま進みます。

900に三ノ宮で集合して新快速に乗車。いきなりものすごい雨です。

米原で今回はダッシュせずに着席成功。外は雨なので電車が止まらないかヒヤヒヤ

名古屋で自分含めて数人だけ間違えて後続の電車に乗りかけたりしましたがなんとか乗り継ぎ成功。前回はセントラルライナーがあったけど廃止されたのでロングシートの車内で弁当芸する人が数人。仕方ないね。

空いてる車内で迷惑撮rゲフンゲフンすごい雨っすね。

中津川から先はさらに山奥へ。2時間半かかるので結構長いです。しかし途中でついに太陽が。

塩尻到着。既に晴れてます。というか涼しいです。空も秋のような雰囲気。電車で山越えたら別世界ですね。

さらに電車に乗ってトンネルを抜けてしばらくすると諏訪湖が見えてきます。2年ぶりですよ。久しぶりの風景。

というわけで三ノ宮から8時間で上諏訪到着。夕方の空ですねえ。ちょっとウロウロしてから早速構外へ。タクシーで宿まで向かいます。贅沢(貧乏人並みの感想)

来たのは前回同様スワコユーペンハウスユースホステル。やっぱりここが便利なんですよねえ。今回は僕は和室で万々歳。和室が一番落ち着きますよ。

夜はこれまた前回も来た近所の美味いラーメン屋へ。つけ麺ですが。激辛つけ麺の2倍のを注文した先輩は汗ひとつかかずにさっさと食べてこの店の記録を樹立してました。はぇ^~すっごい…

夜は花火を見に行きましたが三脚なんて持ってきてなかったので写真は無理でした。意識が低かったか。

2日目は前日に夜中まで起きててネムネムな中朝6:30に起床。メインの車山登山です。

7:30に朝食。冷房も入ってないのに食堂はひんやりしてます。さすが。朝食も山の幸たっぷりです。美味。

朝食後徒歩で上諏訪駅へ。湖畔道路からは岡谷の方まで一望。奥に中央道も見えてますねえ。旧甲府街道はユーペンハウスの少し上がったところを通っていましたが、今では高速が対岸を走ってるという時代の移り変わり様。将来は中央新幹線ができて人の流れがどんどん変わるでしょう…とユーペンハウスのオーナーさんが朝食の時に言ってました。

飲み物や昼食を買い込んで駅前から霧ヶ峰IC行きバスに乗車。途中までは急な坂道沿いに家が立ち並んでてびっくり。住宅街を抜けるとバスはかなり揺れました。それでも上諏訪駅から霧ヶ峰ICまで40分ぐらいだからなかなか便利。

というわけで10:30に霧ヶ峰IC到着。もともと標高の高い諏訪からさらに約1000m上ということで、さすがにかなり涼しいです。もはや10月。日が出てるのでちょうどいいぐらいでした。

風景もいきなりきれいです。まさに高原です。イメージ高原。

道を確認したらさっそく車山山頂方面へ。ススキが秋っぽさを演出。歩いてても全然暑くないです。

向かいには2年前に登った守屋山などの山々が。諏訪湖は手前の山陰に隠れて見えませんでした。標高がほとんど同じでも前はあれだけ暑かったのに今回はこの涼しさ。

きれいなのでずっと山の写真ばっかり撮り続けます。バスが走ってきました。

途中で山の上から撮りバスしたり、いすゞのトラックの歌を歌ったりしながら山頂到着。風が強くてもはや寒いです。本当に寒くて死にそうになったので上着着用して強風の中弁当。夏休みの登山で寒くて死にそうになるとは…

山の上には測候所と車山神社が鎮座。登ってきた方の反対側にはこれまた白樺湖などのリゾートっぽい風景が広がってます。是非とも行ってみてください。ちょっとヨーロッパ的な風景が見られます。

肉眼で見るとイギリスとかの山みたいな風景でした(適当)

なぜか山頂でみんな石を積んでました。賽の河原かな???

車山の山頂で大休止ののち下山ルートへ。ここからが長いんですがね。

山頂のリフト乗り場の脇から下ります。結構急な坂なので視界が一気に開けます。奥に見えてるのは白樺湖でいいんですかね…?

車山のピークを降りて麓の道へ。目の前の蝶々深山まで一直線に進みます。山の上まで1本道が続いてるのが見えるってのも新鮮。

蝶々深山の山頂から少し下ったところで八島高原方面と霧ヶ峰方面への分岐点に到着。ここで、八島高原方面に抜けると時間が厳しくなる可能性が出てきたので霧ヶ峰方面へショートカットを決定。しかし道はご覧のとおり笹でおおわれててほとんど見えない状況。これは行くべきなのか…最悪遭難の可能性も…

よし、行くか!

幸い岡の上まで上ると道がもう少しはっきりしてきて一安心。霧ヶ峰方面まで一望できます。ほんと絶景です。

30分ほど笹の生い茂る道を下ると林に突入。植生が高原って感じですね。もしくは北の国というか。熊出てきそうなんですが大丈夫なんですかね…

林を抜けると砂利道に出て予定していた道と合流。

道から少し下りて旧御射山社まで来ました。小さな祠ですがこのあたり一帯は昔は御狩神事が行われていたということで土壇の跡が残っています。新しい花や鹿の角が供えられていて信仰が生きてるって感じでした。

再び森の中の道に入ります。途中道がぬかるんでて滑って靴がドロドロになったりしながらも通過。前日の雨のせいですかね。

無事霧ヶ峰ICに到着したので休憩。土産物屋をうろついたりじゃがバター食べたりして時間をつぶします。食堂の所に展示してあったバスコレが気になるのう。

一気に気温が下がって雲が出てきました。これまた風が強くなって寒くて死にそうに。写真撮り合ったりしてバス待ってました()

最終バスは霧ヶ峰IC出発時点でワンゲル一行以外の客なし。山をだいぶ下りてきて途中の住宅街で数人乗降はありましたが…最終だったのでもうちょっと混むかと思ってたので意外。

夜は上諏訪駅から歩いて帰る途中のラーメン屋で夕食。そば屋とかもあったので入ろうと思ったら高かったり、居酒屋モードだったりして、一旦解散したのに全員結局ここに来ちゃいました。まあ昨日はつけ麺だったので…(言い訳)

花火は面倒なので見に行かず。ミーティングが終わった後はまた夜遅くまで楽しんでましたとさ。

最終日。後は観光して帰るだけです。

上諏訪駅で荷物を預けてタクシーで諏訪大社本宮へ。バスを逃したのは内緒

昨日までとは打って変わって晴れて暑いです。

拝殿は工事中。一昨年の秋宮に続いてまた() まあしょうがないですね。画像で我慢。

続いて前宮へ…と、途中で聞き覚えのある北斗神社という神社を発見したので寄り道。かなり高い位置にあって長い石段が続いていますが、これぐらい…と必死で駆け上がります。これが大きな間違いであるとはこの時は気付かずに…

一番上まで上がるとあれだけ上っただけあっていい景色。相当高いですね。

と、降りるときに中1の部員1人が突然現れたキイロスズメバチの攻撃を食らう事件が発生。どうやら上るときに気づかなかった石段の隙間の巣から出てきたようです。これで先に下に降りた先生含めた数人以外は上で立ち往生。狭い石段をハチが数匹飛び交ってるとなると下りるのは困難か…と思われましたが1人ずつゆっくり下りて対処。

さらにもう1人が2ヶ所刺されるという事態にまで発展しましたが、とりあえずタクシーを呼んで刺された2人と先生と付き添い数人は病院へ。僕を含めた残った人々は歩いて茅野駅まで直行しました。まあ刺されたとはいえ、気分が悪くなったりはしてなかったし、そんなに大事にならなかったのが不幸中の幸いというか。

この辺は普通の田舎道です。諏訪湖からさらに南なので湖も見えません。でもこういう田舎の風景が好きなんですがね。

茅野駅前のそば屋で昼食。山菜そばをいただきます。あ~うめぇなあ

食後、病院に行ってた人達と合流。薬を貰って済んだようで一安心。

上諏訪に戻って預けてた荷物を回収。次の電車まで時間があるので足湯に入ったり駅前の本屋で立ち読みしたりして時間をつぶします。洗面台なんかもあるし夜行で来たときは便利でしょうね。

と、ここで乗る予定の普通が8分遅れとの情報が。塩尻到着が14:56だからこのままいけば15:04到着、そして乗るしなのが塩尻15:03発車。むう間に合わない…と、ここで塩尻で大阪方面と松本方面の特急列車に接続を行うとの放送が。今日はギリギリのスケジュールになるようになってるんですねえ…

そんなわけでダッシュで乗り換えて乗車成功。7年ぶりに乗ったら結構ボロボロになってて残念。とはいえ特急で4時間とは非常に快適。

 

大阪には遅れを取り返して3分遅れで到着。今回は途中色々あったけど(特に3日目)一応無事で帰ってこれたので良しとしましょう。お疲れ様でした~。