ワンゲル夏の合宿大江山登山

今年も合宿の季節がやってきてました!(過去形)一昨日~昨日に合宿が行われました。行き先は僕のごり押しで京都府北部の大江山。

調べる時にコースマップや時間が詳細に書いてあるサイトがあまり出てこなくて(よく見てるサイトさんを参考に)苦労しました。部長さんが。なので、これから登るという方のために今回は各所の時間なども付けて書いておきましょう。ゆっくり目の時間なので、登り慣れてない方も大体こんな感じかな~…と思ってもらえれば。

7:30、三ノ宮西口改札に集合。今回は高1の写真部からのゲストと、F先生と現地集合で事務のKさんを招いての登山となりました。

家出る時は雨で、予報では福知山は夕方にちょっと雨が降るだけになってるけど…バス乗るまでに三ノ宮は晴れて来たので、まあ大丈夫だろうと思ってバスターミナルへ。8:10の福知山駅前行きバスに乗ります。

バスに乗って1時間ほどしたところで気付くと外が雨に!しかも割と降ってきます。をい!大丈夫か…?今回は完全に山登るのが目的なんだから登れなかったら来た意味が(ry

割と早く福知山に到着。で、とりあえず切符買って、先生がコンビニに買い物に行くのを待って駅へ…ってもう発車しちゃうよ!ていうか、JRの方からの乗り継ぎがすごくて、乗り換え改札も急に激混みに。駅員さん1人で大忙し。ダッシュで快速大江山浪漫号に乗車。乗り換えの人もいたので待ってから発車。

快速ですが、車両は元特急タンゴエクスプローラーの車両。特急車ながら、大阪に来なくなって暇になったので今ではKTR線内で快速や特急として運用されています。前の方は既にいっぱいだったので、その後ろから。おお~、やっぱり特急車は快適。ちなみに、増号車扱いの車両に乗ってます。

10分で大江駅到着。このあと、部員みんなで車両の回りに集まって写真を撮るという、鉄研のような状態にwそれにしても、待合室にも階段にもポスターにも恐ろしい量のバッタがへばりついていて、みんなで「仮面ライダーの聖地」と言ってました。本当に多い…

なんとか雨が上がりましたが、非常に蒸し暑い。バスまで50分ほどあるので駅の土産物屋や駅前をウロウロ。

大江駅に入るタンゴディスカバリー車、と線路っ端にたたずむY氏。Y氏が入ったので画像の加工をしたためサイズが小さくなっております。この後、線路侵入をしようとする某氏を取り押さえることになる。

駅前には鬼瓦のモニュメントや鬼のモニュメントなど鬼に関するものだらけ。さすが大江。

駅の料金表には天王寺まで書かれていました。ていうか、現在急行は運転されてませんって…ちゃんと急行料金まで書かれてる。

酒呑童子と源頼光が描かれたポスター。まゆまろが全てを壊してくれているようです。

バスの時刻表。大江山の家まで行くバスは1日にこれだけしかありません。歩こうと思っても歩けるような距離じゃないのでご注意を。

はしだてが来ると、バスの時間です。というわけで11:00のサイレンにビビりながらバス停で待機。乗客はワンゲル一行の他は1人だけ。普段から利用客は少ないんでしょうねえ。マイクロバスみたいなのが来るのかと思ってたら…

な、なんじゃこりゃあ!

マイクロバスどころが、ワンゲル一行13人+他のお客さん1人なんて普通に乗ったらワンゲル一行だけすら乗れません。というわけで、3人がけに4人座り、逆向きに強引に座ったりして全員乗車(笑)警察に見つかってらないかと心配しながら無事大江山の家に無事到着しました。よかったよかった。まあ乗れなくても山の家で合流するKさんの車に来てもらえばよかったのかもしれませんがw

大江山の家のバスの時刻はご覧の通り↑ここでKさんと合流して昼食をとります。今日は山の家にどこかのテニス部の合宿が来ていたようで、どんどんとテニスコートへ向かって行きました。運動部なんて自分には縁遠い世界ですw

何やら奈良で大阪の中学校の山岳・アウトドア部が合宿で遭難したとか。発見されてよかった。同じ中学生で、日もほぼ同じで、人数もほぼ同じで他人とは思えませんね~。怖い怖い。ワンゲルも日がちょっとずれてたら危なかったです。ギリギリよかった。

というわけで、ギリギリ助かって雨が上がったので大江山に登りましょう!

去年と同様、つぶれた昆布おにぎりなぞを食べて山の家のあずま屋で休憩したのち登山開始です。ここからはこれから登る方のために時間も書いておきます。

12:05、大江山山の家出発。

山の家の横には日本の鬼の交流博物館があります。行きたいけど時間がなくて断念。

ところどころにある鬼の像を見ながら進みます。これは呑鬼だってさ。さけがのめる、さけがのめる(ry

12:15、分岐点到着。

ここで障害発生。なんと、まっすぐ行ける道が土砂崩れで通行止めです!そのため、横にそれてぐにゃぐにゃの坂道を上がることに。なんか割と遠回りだな…時間ないのに!(怒)

ここから鬼の上り坂。ものすごい急勾配を一気に登ります。ていうか、ぐにゃぐにゃの道でこれなのに、まっすぐ行く道はどうなってんだ?20分ほどすればさっきの道と合流しますが、一気に汗が出てえらいことに。途中休憩を取りながらなんとか合流点へ。

合流点を過ぎると坂は緩やかになって、このような道をどんどん進みます。しかし湿気がものすごくて汗が…

12:44、最初の廃墟に到着。

数件廃墟があります。こんなところに人が住んでたのか…ここの他にも廃墟が各所にあります。あと、別荘らしき家も途中に点在。

ここは森の中の何もない道なのでしゃべりながら軽く。しかしここを過ぎると急に坂がきつくなります。

恐ろしく急勾配です…!汗が再び噴き出し、シャワーを浴びたような状態に。マイナスイオンのシャワーも浴びられますが、そんなことにかまってる余裕などなし。あと、いくら暑いからと言って脱がないでください>某先輩

この辺りはあまりの暑さで写真も数枚しか撮れず。

13:18、鬼嶽稲荷まで1、1kmの看板。

ようやく残り1kmに…しかしこの時点で予定より20分遅れ。関係ないけど、KTRにこんな↑顔の車両いましたねwここで休憩をして、Kさんからはちみつ100%飴をもらって食べた先輩が口の中の水分を奪われてえらいことに。サイダー飴にした僕勝ち組www(殴)

13:41、鬼嶽稲荷神社到着。

スタートして1時間半以上掛けて、ようやく鬼嶽稲荷神社に到着しました…これでもまだスタートだよ!みんなで「前菜が多い」と言いながらも休憩。畳が引かれた休憩所も、水が湧いてるところもあり、大休止。

大江山の地図も…ってよく見ると宮福線!?

鬼嶽稲荷神社。横に湧いてる水が冷たくて気持ちよかったです。拝殿を覗いたら奥に長くて暗かったです。いい雰囲気。

しかしここの狐、顔がつぶれててちょっと不気味です。口が反りかえってる…

怪しさ爆発な鬼嶽不動尊。細い坂道を上って覗いたら虫がすごくて即リターン。寂れてる感じだなあ…でも気になる。

鬼の洞窟とか気になる。柵もないような細い山道を行くようです。気になる…

カメラの買ってからほとんど使ってないフラッシュが昨日破裂音を発したので、即入院ですよ。夏休みなのに時間がもったいない。9月までかかるようです…あーあ。

13:57、鬼嶽稲荷神社出発。

上がりだした瞬間階段に倒木発見。避けて進みます。

この後は森の中の階段を登り続けることになります。再び汗が(ryへとへとになりながら、何度も偽山頂現象に遭いつつ(注:階段が終わってたりしたのを勝手に山頂だと思ってただけ)登り続ける。

鬼嶽稲荷を出発して30分すると突然森がなくなって足下が岩に。お?そして…

14:26、大江山山頂到着。

山の家を出発して2時間20分ほどで大江山山頂にたどり着きました!ってあれで2時間20分か…疲れてもっと長く思えた税。看板が落ちてるのは気にしない方向でw

なんと範囲の広い地図だ!ナホトカワロタwこうなったらシドニーかハワイあたりも追加してもらいたいところ。しかも韓国はプサンとソウルがあるのに、中国は北京も上海もないというアンチ中国仕様。富士山って割と真東なのね。

大江山の山頂は木が生えているので下の方はあまり見えません。これから行く鳩ヶ峰ってどんだけ遠いのかと思ったら、目の前じゃなくて横方向にありました。そりゃそだ。

ここで虫の鳴く声と風の音を聞きながら景色を見てたら猛烈に落ち着いてきたのでしばしボーっとしてみる。むちゃくちゃ気持ちよかったです!涼しくて。

14:28、大江山山頂出発。

再び林道になり、今度は下ります。しばらく、小石や砂の滑るところを通るので注意。またアップダウンを繰り返します。

それでもくだりは早い。あっという間に今度は鳩ヶ峰への登りに。真ん中の黄緑のところが山の家かな?雲かかってるけどきれいだな~。

岩があるので逆に登りやすいですが、写真で見るとものすごい急なガレ場に見えますね。実際はなんてことないただの登りやすい坂ですのでご安心を。そもそも大江山にそんな難易度の高いところはございません。

15:06、鳩ヶ峰到着。

この区間でほとんど遅れを取り戻し、ほぼ定刻。今度は草がないので下の方が見えます。見えるのは加悦(与謝野町)

景色を楽しんだり、お茶を飲んだり、休憩したりと鳩ヶ峰を楽しむワンゲル部員達。

突然雲が湧いてきてあっという間に眼下が真っ白に。これはこれで雲の上気分でイイね!「ゴゴゴゴ…」という音が微妙に聞こえてきてちょっと慌てるも、すぐに雲が抜けて安心。

15:20、鳩ヶ峰出発

この先にある鍋塚には時間の都合で行かないので、途中の分岐点で山の家方面に向かいます。

15:32、鞍部到着。

毛虫がいる季節だったら絶対通れないような笹林を抜けて(5月のトラウマ)鞍部に到着。バイオトイレもありましたが十分臭かったです。

それにしても、水分消費がハンパない。来るときに大江駅で買ったポカリがなかったら生きていけませんでしたよ。今までに500mlのお茶と凍らしたアクエリとこれを飲んでます。ポカリもほとんどない…この時期はやっぱり水分消費が激しいので多めに持っていきましょう。

長すぎる気がするけど気にしない。去年よりまとめる能力が低下したのか…いやいや、詳細な時間を伝えたいだけなんです!観覧している方のためなんです!

15:39、鞍部出発。

ここから炎の林道区間!行きの道と途中で合流したのち、行きも通った道を通って山の家へ向かいます。途中崩れてる個所もありました。

ひたすら舗装された下り坂を下ります…何もない道なのでしゃべり倒してやり過ごします。

16:13、登るときに通った道と合流。

なぜかパトカーに睨まれながら休憩。なんだったんでしょう?不審者扱い?

またまた行きにも通った林の中をずっと歩きます。山の家までは遠い…

途中、森の中に古い墓もあって、夕方になって暗くなってきたし、曇ってきたしで怪しい感じに。ドッキドキのワックワクだぜ!

川がきれい。足痛い。足首が疲れすぎた。

16:56、鬼のモニュメント到着。

ねんがんの 鬼のモニュメントについたぞ!というわけで、ようやく鬼のモニュメントに到着いたしました。これも今回の目的ですからね~wこれ見ないと話にならない。

山の家が下の方に見えます…ちょうどテニスの練習が終わったようですね。誰だ山の家に向かって「ヤッホー」とか言ってるのは。おそらく下では「誰か叫んでない?」と言われてたことでしょうw

17:03、鬼のモニュメント出発。

ここまでくればあとちょっとです。もし土砂崩れで直線の方の道が通れてたら他の部員が「めんどくさい」と言って鬼のモニュメントまで来られなかったでしょう。土砂崩れに感謝しつつ下ります。

17:12、大江山の家到着。

大江山の家を出発して約5時間、ようやく帰ってきました!雷鳴が響いてきますが、ギリギリ下山できてよかった。18:05のバスまで「これでまたさっきと同じバスだったら嫌だね」と話しつつ待ちます。幸い雷も遠ざかり、雨も降らず。

バスが到着。おお!行きにあんなことがあったからか、配慮してもらえたようです。マイクロバスが来て安心。おかげでゆっくりと座って大江駅へ帰れました。ありがたや~。車内には「安全に登下校が行えるよう~」という紙が貼ってあったのでどうやらスクールバスとしても使用されてる模様。

無事大江駅に到着。マンホールの柄も鬼でした。ていうか、駅前に立ってる時計が止まってて…

帰りは「指定席」のサボが入ってるからか(実際には自由席)車内には誰もいず、運転席後ろに陣取りました。運転席後ろの列の4人とも運転席にカメラ向けたので、運転手さんは怪訝そうでした。サーセン。

福知山駅に帰ってきて、一度ホテルに入ってシャワー。って普通のホテルか!ワンゲルでは民宿とかに停まるイメージがあったのでちょっとびっくりしました。

この、ホテル松代屋は部屋によっては駅の方を向いていて、僕が入った304号室からは福知山駅が一望出来ました。鉄にも嬉しい仕様。

街へ繰り出して夕食へ。何も開いてない!商店街も既に完全シャットアウトモード。唯一開いてたつけ麺屋へ。山登って汗かいて疲れた体には嬉しいボリューム大仕様。ボリューム大きすぎて蛇になった気分でスープ飲みましたよ。しかし完飲できず…なんということだ、負けた!

しかし、この「ぐうりんだい」という店、もやしのナムルも食べ放題で、大盛りも無料とかなりいいです。駅の目の前なのもgood

この後部屋に帰ったのちミーティングをちょっとして解散。ライトアップ中の福知山城に行くという話も出ましたが、遠そうなので却下。というか、サラリーマンNEO見たいのでw

この後部屋で先輩とNEO見たり、オフ会臭い話して就寝。先輩は「ちょっと川の様子を見てくる」と言って(嘘)別の部屋へ消え、(明朝5:00まで)帰ってくることはなかった…

昨日テレビ見てたら、大江山の近くにあった捕虜収容所の話をやってました。あそこって捕虜の収容所があったんですね。知らなかった…ニッケル鉱山は知ってましたけど。

というわけで合宿も2日目。今日は趣向を変えて天橋立へ行きましょう。(←これも僕の希望で…)

朝5時に昨日の夜別の部屋に行った先輩とその部屋の人たちが僕たちの部屋へ。聞くと今まで起きてたとのこと。いくら旅行中は睡眠時間が減らせる僕でも山登った後に徹夜は無理ですわ。普段でも無理なのにw

というわけで、ちょっとしゃべった後別室の人たちは帰り、同室の先輩はベッドに沈む。僕は眠くなかったので駅の定点観測を開始。

うげ!魔緑か…そういえばここにも魔緑が浸食してきてるんだった…

日が出ると特急も。6連なんてまだいたんですね。

「ゆでたまご」も入線。あっという間にこれだけに。ピカピカだと思ったら汚れが目立ちますね。

7時になったので寝ている先輩を起こして朝食へ。昨日山で「シイタケ、特に味噌汁に入ってるのとか魚、特にサンマが嫌いで、給食で出た時拷問だった(←僕)」とか「トマトとかキュウリの野菜類は水っぽくて嫌~」とか言ってたら見事に全部ヒット(爆)シイタケ入りの味噌汁にサンマにトマト入りサラダにキュウリのあえ物が出てきました。

これだけ当てられるんだったら宝くじでも当てたいですね。1等とか嫌いだからヨロ!サンマが圧力なべで煮ていて骨を取らなくてよかったので救われました。

列車まで時間ないのに「福知山城行こうよ!」ということになり、8:00にホテル出発。ホテルから徒歩15分ですが、8:42の列車に乗らないといけません。しかも、出発するときにY田氏が「ボールペンの先を昨日コンビニに忘れた」という謎のメッセージを残してコンビニへ。恐ろしく短時間で戻ってきました。ていうか、よくボールペンの先を置いててくれたなw

というわけで、5分ほどロスして8:05に出発。既に暑い中福知山城へ歩きます。ホテルの前から見えるっちゃ見えるんですがねえ…

ちょうど15分ほどで福知山城到着。山城なので、坂を上がらないといけなくて一気に汗だくに。デジャブ…!それにしてもこんな時間から割と観光客が来ててびっくり。しかしワンゲル一行は時間がないので3分休憩したら即リターン(爆)いつか見に来ますよ。

そういえばこれって毎年やってるんですね。知らなかった。

8:35に駅前に着くも、信号で分かれてしまった後方の団体は来ず。発車まで7分…大丈夫か!?あ、縦列停車。

なんとか、5分前に集合。ダッシュで改札へ。またまた乗り換えで混んでるのでどっちにしろ待ってくれますが、やはり駅員さん大忙し。「とりあえず通って!」と言われてダッシュでたんごリレーに乗車。今日はフリー切符なので特急に乗ります…ってまたエクスプローラー車!?

途中さらにエクスプローラー車と離合しつつ山の中を進みます。運転席サイドのガラスが割れたのかテープで補修されてました。まあガムテよりマシw

35分ほどで天橋立到着。意外と近いんですね。ここでとりあえずアクエリを購入。ところがその自販機が凶悪でね!なんと縦に出てきてしまいました。必死の格闘の末(1分ほど)なんとかGet。凶悪だぜ…

ここからバスでケーブルカーの駅へ。湾の向こう側なので割と遠いです。

30分かかって傘松ケーブル下へ。丹海バスって古いバスが来るのかと思ってちょっと期待しましたが、意外と(失礼)新しいのが来ました。

ケーブルカーで展望台へ上がります。割とどんどん人が上がっていくので車内も混雑。パンタグラフが目立ってます。

こうしてみるとまるで壁です。壁を這うように登るようだ…!

登ると展望台になってて見覚えのある光景が目の前に広がります。確かに細い松林が続いてるというのはすごい光景です。よく浸食されませんねえ。

そしてこれまたテンプレアングルw股覗き。これやった後で「あの恰好するとかちょっとなあ…」とか「これカメラひっくり返して撮ったらいいんじゃねw」と言われましたが、僕はちゃんと股覗きの格好でカメラ持ってやりましたよ!

汗だくになってかき氷売り場に吸い込まれそうになりながら土産を見たら、バスでさらに上の成相寺へ。割と混んでました。立った方が冷房が直接当たって涼しいということを発見(笑)

ところが、成相寺へは一気に200m以上登るので、ものすごいヘアピンカーブで、ガードレールすらない崖っぷちの道を上がるのでスリル満点。よく落ちませんねえ。吊革につかまるのがやっとでしたw

バス停から成相寺へ上がります。またいい感じの石段だこと…

石段を上ると本堂に到着。かなり重厚です。これでも230年ぐらいしか経ってないとか。イメージ的には数百年経ってそうです。堂内には地獄絵図や赤鬼・青鬼像、本尊の聖観世音菩薩などが安置されて何とも言えない雰囲気。ああ、いいねえ!こういう雰囲気は久しぶりです。

さらに上にある展望台へ上がることに。徒歩15分ということです。おっ、意外と近いそうじゃないの。

…登ったのを後悔しました…7月に舗装工事が完成して、新しいコンクリートの上を歩けますが、それでもものすごい急勾配です。デジャブ…!(2回目)持ってきてたお茶が終わり、駅で買ったアクエリもどんどん減っていきます。一応15分で着きましたが、気分的には25分ぐらい。

アクエリが半分なくなった頃にようやく展望台到着!500mということで、歩いて一気に150mアップ。1分で10mは上がってます。おかげで見晴らしはかなりよかったです。湾外の島まで見えます。ちなみに、山頂はもっと上のようでしたが、さすがに時間と体力と気力が足りないのでパス。ていうか、みんな車で来てる…!

昨日から急坂ばっかり登ってノイローゼになりそうなので投げてきましょうかね?

展望台には自販機がありY氏が紅茶買ってましたが、出て来たのはなぜかコーヒーという凶悪っぷり。この辺の自販機はみんな意地悪ですなんでしょうかね?汗だくでアクエリ買ってコーンポタージュなんて出てきたら蹴っ飛ばしたくなるでしょう。そうなったらポタージュ冷えてるだろうけど。

下りは下りで膝に来る激しさ。さらにアクエリは減り、あっという間に空になってしまった!

成相寺まで戻ってきたら鉄湯船の水を腕にだばあ。カットワカメのように生き返りましたとさ。

お昼の時間なので、自販機で飲み物買って再びバスに乗り、ケーブル乗り場へ…

と、思うじゃん?いやいや、横にリフトがあるので帰りはそっちで下りました。景色もよくて気持ちよかったです!そして流れてくる中一の時に合コンの自由曲で歌った…曲名忘れたw

最近大雨多いですね~。昨日大阪で大雨が降ってると知ってから甲子園つけてましたw見てたら案の定どんどん天気が崩れていくのでびっくり。あっという間に雷雨に。スタンドって危ないですね。昨日だけで落雷による人的被害が13人とか普通じゃない。

ケーブル降りたところの土産物屋街の中の食事処で昼食。一気に12人も来ると、やっぱり店の人や先客の人たちに驚かれますw

海鮮丼とミニうどんのセットを注文。海鮮丼は父は好きですが、僕は全然食べないので醤油を丼の方に垂らすということを知りませんでした(爆)うどんも美味。こういう「レストラン」的味のうどんも結構好きです。

最後の観光です。土産物屋を通って籠神社へ。元伊勢の一つです。

 (^ω^)おっおっおっ

少し離れたところに真名井神社がありますが、時間の都合でパス。

拝殿。さすが元伊勢とあってかなり大きいです。建築様式も唯一神明造で伊勢っぽい。

摂社群。右から天照大神和魂社、春日大明神社、猿田彦神社。この辺の雰囲気も伊勢っぽい。

真名井稲荷。割と新しそうでした。これだけでも鳥居がずらっと並んでる風景は…

水琴窟ややたらどこでも見かけるさざれ石など。水琴窟ははっきりした音で良かったです。それにしても、さすが神社は涼しい。

恵比寿社には鹿の意匠が。これが「鹿戸」ってやつですか!?

由緒。適当でさーせんw

それにしても、正面から見るとものすごい大きさに見えますね。しかも鳥居と石橋は最近出来たものらしい。さすが元伊勢(そればっかり)

隅々まで見終えたら船乗り場へ。今度は船で天橋立駅へ帰ります。

かもめ1号(列車名ではありません)に乗船。本当にカモメが多いです。「カモメの餌」としてえびせんが売ってましたが、みんな自分の餌にしてましたw

それにしても、ロッカーに「カニを入れないで」と書いてあってびっくりしましたが、シーズンには入れる人が多いんでしょう。匂い付くだろうなあ。

出港してデッキに行くと、えびせんを求めてカモメが襲来。船のスピードに追い付きながら必死でえびせんを狙います。船の通った後の荒波の中に落ちるえびせんに急降下。しかしカモメってよく見ると目が怖いですねw

10分ほどで天橋立に到着。船着き場の周りは駅前と違って観光地です。土産物屋が立ち並び、賑わってます。電車まで時間があるので一旦解散。

土産物屋に吸い込まれるみんなを尻目に、船着き場のところにあった智恩寺へ。文殊堂がある寺です。ていうか、見るまで特急とかの「文殊」の由来がこれだと知りませんでした(爆)こ、これが文殊堂らしいです~

その文殊堂の前に猫が寝てました。人が近づいても動きません。もう1匹猫が出て来たので見に行って帰ってきたら起きてましたが、握手されても動じてませんでした。さすが寺の猫(?)

土産物屋の前にいた人形。すごく…怖いです…京都はおたべちゃんと言い、夕子と言いこういう人形をよく見ます。さすがにここにおたべちゃんはいないけど。

砂州の方に行ったけど天橋立神社へは時間的に無理そうだったので引き返し。戻ろうとすると廻旋橋が回ってました。人だらけでカメラを上に挙げて撮影。奥の方を見てもらえれば、ずれてるのが分かるかと…

駅に戻ると既に全員車内に。いつも遅れる人がいるからちょっと遅めに行ったのに。まだ発車まではあるのでホームをウロウロ。乗ったのは手前の183、向こうに381。そしてKTRの普通車が入線。写ってないけど、向こうのホームにはタンゴエクスプローラー車が停車。なんというKTR的映像!

帰りも特急で帰ります。しかし京都行きなので福知山まで。

「また丹後へお越し下さい」の横断幕に見送られて発車。そういえばなぜか天橋立では十六茶を見ませんでした。好きなのに。車内の自販機に缶のが売ってましたが、故障中で残念。

再び旧宮津街道を行きます。ここって宮津街道沿いなんですね。今までとは違う「電車」の軽い走りです。

福知山で一度解散式をした後普通に乗り換えます。解散とはいえ三田まではみんな一緒の電車です。途中止まった駅で猫の家族が!昔はもっといろんなところに猫がいたんだけどねえ。祖母の家の最寄り駅によくいました。橋上化でどこかへ…

篠山口で快速に乗り換え。三田でほとんどの部員が降りてしまい、周りには誰もいなくなりました。寂寥感がハンパなかったですw

というわけで、僕はその後尼崎で新快速に乗り換えて帰宅したのでした~。

 

足は疲れたけど、楽しい合宿でした!来年はどこに行こうかな?